本文へスキップ

研究業績・卒論修論

卒業論文・修士論文


2015年度修論
・戸建て住宅でのピークシフトを目指したPCMの効率的な設置方法の検討 荒木良太
・住宅解体時に発生する残置家電台数の将来推計 池田尊彦

2015年度卒論
・夏季における潜熱蓄熱材を用いた排熱促進効果に関する研究 宮路凱
・工務店が施工する住宅建設現場における建設副産物分別表の必要性 丸山みずき
・効率的に蓄放熱を行うための潜熱蓄熱材の設置方法の研究 本間拓朗
・住宅への県産材利用促進のための利用実態調査と経済波及効果の推計 室井圭太
・太陽光発電システムと家庭用燃料電池コージェネレーションシステムを併設している戸館住宅における余剰電力量の自家消費に関する研究 山岡郁弥
・住宅建設時における副産物発生量と作業量の関係 吉岡耕

2014年度修論
・国産材を使用した合板の環境影響評価 -生産規模の異なる2工場の比較- 上田智暉
2014年度卒論
・空気集熱器を併用した潜熱蓄熱材を用いた住宅用蓄熱システムの性能評価に関する研究 大野かえで
・寒冷地の戸建て住宅における生活行動がエネルギー消費量に与える影響に関する研究 林周作
・潜熱蓄熱材を用いた日中のエアコン消費電力量削減効果に関する研究 太田善輝
・中大規模建築における木材利用の実態調査 佐野慶輔
・住宅建設時に発生する副産物のゼロエミッション化に関する研究 -ゼロエミッション化を促進する分別表の提案- 平田啓悟
・長野市におけるオール電化住宅と家庭用燃料電池コージェネレーションシステム設置住宅の時刻別電力負荷変動の分析 福島由華
・自然換気システムの給気口と排気口の風速分布の実測調査 松岡俊樹


2013年度修論
・新潟県産スギの環境影響評価と新潟県における木材流通構造の把握 櫻庭瞳
・工務店が施工する住宅の建設時に発生する副産物のゼロエミッション化に関する研究 生駒翔也
・寒冷地における戸建住宅の一次エネルギー消費量の実態と情報管理に関する研究 菅井亮
2013年度卒論
・ICタグとスマートフォンを用いた建設副産物の情報管理に関する研究 池田尊彦
・住宅の建設時に使用される資材の実態調査 吉田隆朗
・住宅のパッシブクーリングに関する研究 繁元子
・家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの導入による一次エネルギー消費量の削減に関する研究 荒木良太
・寒冷地におけるLPガスを燃料とした家庭用燃料電池コージェネレーションシステムと太陽光発電システムの性能評価 上村梢子

2012年度卒論
・4事例を対象とした木造住宅に使用される越後スギのライフサイクルアセスメント調査 上田智輝
・2階建を有する3階木造住宅の資材重量と副産物重量の実測調査と資材重量の予測に関する研究 渡辺竜真
・寒冷地におけるLPガスを燃料とした家庭用燃料電池コージェネレーションシステムと太陽光発電システムを組み合わせたシステムの年間を通した性能評価に関する研究 新野将平
・コージェネレーションシステムが設置された住宅と全電化住宅の太陽光発電の余剰電力に関する研究 竹内美紀子

2011年度卒論
・3階建木造住宅建設時に使用される資材重量と排出される副産物重量の実態調査 平野恭兵
・カーボンフットプリントの導入を視野に入れた住宅運用時における各種家電製品の消費電力の実態に関する研究 
 荒井以乃

信州大学工学部建築学科高村研究室

〒380-8553
長野県長野市若里4-17-1